• HOME
  • 町田市民病院のご案内
  • 患者さま・ご家族の方へ
  • 診療科・部門のご案内
  • 医療関係者の皆さまへ
  • 採用情報
  • 交通アクセス
診療科・部門のご案内

精神科

外来担当医表

»当科の外来担当医表ページへ

※予約変更や取り消しについてはこちらをご覧ください。

初診の患者さんへ

 初診患者には、診察の前に問診を受けていただきます。電話または精神科外来窓口にて、予約をお願いいたします。
 ご来院の際、他院の精神科・心療内科などで治療中の方(以前に治療を受けていた場合も含む)は、主治医からの診療情報提供書(原本)を必ずお持ちください。
 受診のご相談は精神保健福祉士が承ります。予約受付時間内にお電話にてお問い合わせください。

予約受付時間   14時から16時まで
電話番号   042-722-2230(精神科外来)

地域の先生方へ

 先生方の依頼により、頭部CT、頭部MRI、脳波、心理テスト(認知症バッテリーを含む)を行っております。なお、当院は、精神科入院病棟がないため、急性期の対応は困難です。何卒ご了解頂けますよう、お願いいたします。

トピックス

2023年4月1日 医局の人事異動に伴い、3月末付で酒井医師が退職し、椎木医師が着任しまし た。
2022年4月1日 医局の人事異動に伴い、3月末付で白川医師が退職し、酒井医師が着任しまし た。
2021年10月1日 診療実績を更新しました。
2020年9月16日 診療実績を更新しました。

診療科の特徴

  1. 一般精神科診療を中心に行っており、気分障害(うつ病、躁うつ病)、統合失調症、神経症性障害(パニック障害、強迫性障害、全般性不安障害、社会恐怖等)、適応障害、認知症の対応をしています。
  2. 認知症については近隣の医院からご紹介を受け、検査を行い、診断と治療方針を決め、かかりつけ医に報告する経緯が一般的です。または当科で継続的に経過を診ていくこともしています。
  3. 当科は外来のみで病床を持っていない診療科のため、重度の精神疾患をお持ちの方については他院へ紹介しています。

学会施設認定

下記の学会研修施設に認定されています。

  1. 日本精神神経学会精神科専門医制度研修施設
  2. 日本老年精神医学会認定施設
  3. 日本認知症学会専門医制度教育施設

※当院が施設認定を受けている学会の一覧は、こちらをご覧ください。

主な対象疾患

                                                       
疾患名症状検査内容治療方法
認知症
(アルツハイマー型、脳血管性、レビー型)
・最近の事を思い出せない
・物を盗られたなどの妄想
・怒りっぽくなる
・CT・MRI検査
・脳血流検査(RI)
・認知機能心理検査
・DATスキャン検査
・薬物療法
・精神療法
気分障害
(うつ病、躁うつ病、躁病)
・意欲がおきない
・食欲不振
・眠れない
・死にたくなる気持ち
・CT・MRI検査
・各種心理検査
・薬物療法
・精神療法
統合失調症・いない人の声が聞こえる
・人に追われている
・眠れない
・考えがまとまらない
・CT・MRI検査
・各種心理検査
・薬物療法
・精神療法
神経症性障害
(パニック障害、強迫神経症、社会恐怖、全般性不安障害、恐怖症)
・動悸、過呼吸が起こる
・汚いものが気になる
・外に出るのが怖い
・いつも不安で落ち着かない
・薬物療法
・精神療法
適応障害
身体表現性障害
・ストレスで不安や不眠になった
・体の症状が気になるが、病気ではないと言われる
・薬物療法
・精神療法
・心理カウンセリング
睡眠障害
(不眠症)
・寝付けない
・深夜に何度も目が覚める
・朝早く目が覚めてしまう
・日中眠気に襲われる
・薬物療法

診療実績

1.疾患別内訳(2022年度)

2.心理検査実施件数(2013-2022年度)

3.外来統計

  2020年度 2021年度 2022年度
外来延患者数 16,991 人 16,963 人 16,573 人
心理検査件数 2,039 件 2,231件 2,234 件

スタッフ紹介

役職 氏名 (上段)専門分野/(下段)資格
精神科部長
加田 博秀

老年精神医学、精神科一般
日本精神神経学会 精神科専門医・指導医
日本認知症学会 専門医・指導医
日本老年精神医学会 専門医・評議員
精神保健指定医
担当医師 椎木 昭雅 精神科一般
 
非常勤医師 鹿島 直之  
日本精神神経学会 精神科専門医
精神保健指定医
非常勤医師 二井矢 綾子 産業精神医学
精神保健指定医
日本精神神経学会 精神科専門医
認定産業医
労働衛生コンサルタント
非常勤医師 白川 雄規 精神科一般